2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Lions’ Commentary on UNIX 読書会メモ#4

はじめに Lions本読書会#4に参加してきました。そのときのメモを残しておきます。本に沿った内容は読書メモの方に反映していきます。このメモでは本の内容の範疇から越えた話題を中心記録しています。今回は10, 11章を読みました。 メモ @oracchaさんのツイ…

UNIX 6th code reading - trap.c

初めての方はこちらを参照 http://d.hatena.ne.jp/takahirox/20101024/1287923014 はじめに 12章です。12章は長いので2回に分けます。今回はCで書かれたtrap(2693)を見ていきます。以前のエントリで書いたように、このtrapには785 or 799から飛んできます。…

UNIX 6th code reading - PDP11割り込みに関するまとめ

初めての方はこちらを参照 http://d.hatena.ne.jp/takahirox/20101024/1287923014 はじめに Lions本読書会#4にてPDP11の割り込み機構が話題に上がりました。 そこで、PDP11 handbookやWikiPediaなどで調べてまとめてみました。ハードウェアレベルの割り込み…

UNIX 6th code reading - クロック割り込み

初めての方はこちらを参照 http://d.hatena.ne.jp/takahirox/20101024/1287923014 はじめに 今回は第11章です。クロック割り込みが起きたときの処理を見ていきます。 クロック割り込み時に行われる処理 ディスプレイレジスタの更新(PDP11/40ではno op) 時刻…

UNIX 6th code reading - 割り込み・トラップルーチンその2

初めての方はこちらを参照 http://d.hatena.ne.jp/takahirox/20101024/1287923014 はじめに 今回は10章に出てくるコードの詳細を追っていきます。 fuiword まずは通常動作を見ていきます。 通常動作 845 : この時点でスタックの先頭にはfuiwordを呼んだ命令(…

UNIX 6th code reading - 割り込み・トラップルーチン

初めての方はこちらを参照 http://d.hatena.ne.jp/takahirox/20101024/1287923014 はじめに 今回は10章です。トラップと割り込みルーチンを追っていきます。各トラップ・割り込みの個別処理は次章以降で扱われます。本章では個別処理に入る前・入った後の共…